設計
カラフルコースターを作ろう('25.2.1~)
クラフトプログラミング
生物
やさいとくだもの
こん虫のからだ
環境
まわれ!かざぐるま('25.2.1~)
物理
キラピカアクアリウム('25.2.1~)
ふしぎなミラーボックス('25.2.1~)
おどろきボイス('25.2.1~)
クルクル灯ろう('25.2.1~)
風船ひこうき('25.2.1~)
ビー玉まんげきょう('25.2.1~)
ピカピカハウス('25.2.1~)
うずのひみつ('25.2.1~)
空気の力をしらべよう('25.2.1~)
ゆらゆらバランス('25.2.1~)
びっくり!ばねガエル
じしゃくでさかなつり
空気でポン!
新実験
カラフルコースターを作ろう('25.2.1~)
ふしぎなミラーボックス('25.2.1~)
おどろきボイス('25.2.1~)
クルクル灯ろう('25.2.1~)
風船ひこうき('25.2.1~)
数学
おりぞめうちわ
化学
じっけんきぐとお友だち
リニューアル
キラピカアクアリウム('25.2.1~)
ビー玉まんげきょう('25.2.1~)
ピカピカハウス('25.2.1~)
うずのひみつ('25.2.1~)
空気の力をしらべよう('25.2.1~)
ゆらゆらバランス('25.2.1~)
まわれ!かざぐるま('25.2.1~)

推奨学年:年長~小2

商品コード:FA-01-022

リニューアル 空気の力をしらべよう('25.2.1~)

※サムネイルをクリックすると拡大します。

実験の特徴

  • 飛ばす
  • 電気
  • 磁石
  • 生活科学
  • 換気必要
  • 薬品使用
  • 水使用
  • 火気使用
  • 暗室使用
  • 入試直結
  • 総合学習

実験ムービー

実験の概要

目に見えない空気の力を楽しく学びます


【必要な道具】  水・はさみ・セロハンテープ
【学習指導要領】 小4「空気と水の性質」


実験1 空気の力
実験2 ふしぎコップ

実験1
透明シートを机に貼り付けて真上に引き上げてもはがれませんが、隙間をあけると簡単にはがれます。

目に見えない大気圧の大きさを実感できます。

さらに、透明シートをプラコップの口につけた空気クレーンを作ります。

大気圧でどれくらいの重さを持ち上げることができるでしょうか?
実験2
実験2 ではふしぎコップを作ります。

コップの底には穴があいていますが、水を入れても水がこぼれません。

しかし、一定以上の水を入れるとコップの水がすべて流れ出してしまいます。不思議な空気の力を体感してください。

【対応する学習指導要領】 小学校4年生「空気と水の性質」